ストウブのハーフテリーヌでスポンジを焼き、宮崎マンゴーのショートケーキを作りました。スポンジの上の固い部分は使いません。
湯煎焼きにしますが、大きめのストウブの中にハーフテリーヌを入れるとしっとり仕上がります。
ない場合は天板にお湯を入れて下さい。
ストウブのハーフテリーヌでスポンジを焼き、宮崎マンゴーのショートケーキを作りました。スポンジの上の固い部分は使いません。
湯煎焼きにしますが、大きめのストウブの中にハーフテリーヌを入れるとしっとり仕上がります。
ない場合は天板にお湯を入れて下さい。
鍋に水と砂糖を入れ、シロップを作り冷ます。
ハーフテリーヌ全体に紙を敷く。
オーブンを180度に予熱する。
ボールにバターと牛乳を入れて弱火にかけ、バターが溶けたら米粉を入れて火を消し、よく混ぜる。
卵黄を加えてよく混ぜる。
卵白と砂糖でハンドミキサーを使ってしっかりしたメレンゲを作る。
卵黄のボールにひとすくいの卵白を入れてハンドミキサーで混ぜる。
残りを3回に分けてメレンゲを加え、泡を崩さないように混ぜる。
ハーフテリーヌに生地を流し、180度で10分、170度で20分、160度で10分、湯煎焼きする。
焼き終えたら直ぐに網に移して冷ます。
宮崎マンゴーを食べやすいサイズに切り、生クリームに砂糖とコンデンスミルク、ラム酒を入れて泡立てる。
スポンジが冷めたら、上部の固く焼けた部分をスライスし、下部分を横に2等分にスライスする。
スポンジの表面に刷毛でシロップを塗り生クリームを塗る。
マンゴーをのせ、上から生クリームを塗り、スポンジをのせる。
またシロップを塗り、生クリームを塗ってマンゴーを飾る。
お好みでミントの葉を飾る。
閲覧数:229
閲覧数:73
閲覧数:71
閲覧数:155
閲覧数:96
閲覧数:39