パエリア ごはん

赤飯

調理時間60分
もち米の浸水時間、冷まし時間は除く。

もち米を和蒸籠で蒸して仕上げるお赤飯です。

赤飯の色を出すためにささげは多めに茹でています。 残ったささげは餡子にできます。 ささげが固すぎず、柔らかすぎないように茹で方に気を付けます。 蒸すときに鍋のお湯が無くならないように気を付けます。

材料(作りやすい量)

材料
分量
もち米
3合
ささげ
2合
小匙2
5カップ

作り方

1

ささげはサッと洗って水と共にストウブ鍋に入れて中火にかける。
沸騰したら灰汁取りシートを被せて20分弱火で煮て20分放置する
もち米は洗ってざるにあげる。

2

ささげの粗熱が取れたらざるにあげる。
煮汁は取っておく。

3

もち米とささげの煮汁をボールに合わせて一晩浸水し ざるにあげる。
煮汁はまた取っておく。

4

蒸篭に濡れた蒸し布を敷いてもち米とささげ半カップをのせる。
お湯をたっぷり入れた下鍋にのせて蓋をして強火で15分蒸す。

5

火を止めて塩を加えて 軽く全体を混ぜてささげの40ccくらいのゆで汁を振りかけ5分蒸す。
更にゆで汁を振りかけ5分蒸す。この作業をあと4回繰り返してできあがり。