とうもろこしを使った茶碗蒸しです。
普通の茶碗蒸しよりスが立ったように仕上がりますが、とうもろこしの甘さがとても美味しく、冷たくして頂きます。
ツヴィリングのパワーブレンダープロで攪拌するので濾す必要はありませんが、普通のフープロやブレンダーの場合は濾してください。
とうもろこしを使った茶碗蒸しです。
普通の茶碗蒸しよりスが立ったように仕上がりますが、とうもろこしの甘さがとても美味しく、冷たくして頂きます。
ツヴィリングのパワーブレンダープロで攪拌するので濾す必要はありませんが、普通のフープロやブレンダーの場合は濾してください。
飾り用のとうもろこしの粒を残しておく。
とうもろこしを柔らかくなるまで蒸し、粒を取る。
水とだし道楽を50-60度に温め、インスタントゼラチンを入れてよく混ぜる。
冷ます。だしジュレになります。
プレンダーにとうもろこし、水200cc、割った卵、だし道楽大匙1を入れて撹拌し、容器に流す。表面の泡を崩すために少しバーナーで炙る。
だしジュレが固まったら、飾り用のとうもろこしの粒を並べる。
鍋に水を2センチくらい張り、沸騰したら卵を入れた容器を入れ、鍋の蓋をして強火で1分、極弱火にして6分加熱し、冷めるまで放置する。
茶碗蒸しにだしジュレの液をかけて冷蔵庫で冷やす。
閲覧数:88
閲覧数:53
閲覧数:134
閲覧数:410
閲覧数:78
閲覧数:612