ストウブオーブン煮で作る牛スネ肉の昔ながらのビーフシチューです。
丁寧に作るソースがとても美味しいです。
時間はかかりますがオーブンの出し入れだけで、手間はかからなく美味しく仕上がります。
ストウブオーブン煮で作る牛スネ肉の昔ながらのビーフシチューです。
丁寧に作るソースがとても美味しいです。
時間はかかりますがオーブンの出し入れだけで、手間はかからなく美味しく仕上がります。
牛すね肉はマキシマムをふりかけ、米粉をまぶす。
玉ねぎは1個は薄切りに 2個は6等分のくし切りにする。
じゃがいもは半分に切り 水に10分浸けざるにあげる。
人参は皮をむき 2cm幅に切り面取りする。
フライパンにバターと米油大匙1を熱してお肉の表面をこんがり焼く。
ストウブ鍋に移す。
同じフライパンに残りの米油を足して薄切りの玉ねぎを炒める。
玉ねぎがしんなりしたらストウブ鍋に入れ、水と茅乃舎だしを入れ、
中火にかけ沸騰したら 灰汁とりシートを被せて蓋をし
160度のオーブンに1時間入れ 冷めるまで放置する。
冷めたらお肉と茅乃舎だしを取り出しブレンダーで滑らかなスープにする。
お肉を鍋に戻し トマトピューレ、ラカント、ブーケガルニ 、刺身醤油、だし道楽、めんつゆ、ケチャップを入れて10分煮込む。
じゃが芋と人参を入れて火にかけ 沸騰したら 灰汁とりシートを被せて
160度のオーブンに20分入れ20分放置する。
次に玉ねぎも入れて火にかけ 沸騰したら再び160度のオーブンに10分入れ
冷めるまで待つ。
再び火にかけお好みで塩胡椒で味を調える。
器に盛り付け、2等分したゆで卵や好みの野菜を添える。
閲覧数:95
閲覧数:215
閲覧数:558
閲覧数:456
閲覧数:61
閲覧数:805